初回に2盗、3盗を続けて決める、ビーズ・岡本 |
昨日深夜から降った雨の為、
”火の手の勢い”(熱中症)とは?、
セントラルパークの2試合(第1、第2)
昨日(土曜日)は、我々日本人の先駆者(NY)である、
いるとの事です、お墓で有名なスポットでした。志村けん(役者)、お墓はいいよね~・・!だいじょぶだ~?(
各試合結果、内容等はチームレポートを参照して下さい。
加藤脩治(大会本部役員)
PS あり得ないと、信じますが、
今年初先発ながらも完投勝利をした、じゃんくす・亀谷 |
BEE 2 0 0 0 0 0 0 2
JUN 0 0 0 1 1 3 x 5
勝利投手:亀谷
打点:高橋、かせい、松井、横田
ビーズは初回じゃんくす先発亀谷を攻める。1番岡本が初球をレフト前ヒットの後、すかさず2盗、
ジョーカーズ 6 − ボコボコ 1
勝利投手:アイバン
打点:比江井、アイバン2,高橋、内藤、矢吹
本日のボコボコ戦、
オレガ 8 ー ダンボス 7
勝利投手:河野
本塁打:山口
打点:斎藤2、山口2、宗玄2、勝山
昨晩の雨で、グランドに水溜りがある状態でしたが、
ハマッコ 12 ー ブラックヤンキーズ 2(5回コールド)
BLK 0 0 0 0 2 2
HAM 2 7 0 0 3x 12
勝利投手:安藤
打点:安藤2、寺平2、生島、浅井、松下、平林
雨の影響で、1時間遅れで試合開始となった。初回、ブラックヤンキースはノーアウト1,2塁のチャンスを作るも得点ならず。その裏ハマッコもノーアウト1,2塁のチャンスを作り、3番安藤がツーベースヒットを放ち先制する。2回にも四球とヒットなどで追加点を上げリードを広げる。4回終了時でグランド使用時間となり、空きグランドに移動。場所移動をしてからブラックヤンキースが2番手の成田を攻め、四球、ヒット、失策に絡んで2点を返したが5回終了時でコールドで試合終了となった。
![]() |
4回を無失点で抑え初勝利した、新選組・長島 |
勝利投手:長島
セーブ:関(典)
打点:山中、矢作、長島2、吉田2、山田2(新選組)KAN、Ikko(ロデオ50)
Aブロック8回戦 最終戦ロデオ50s vs 新撰組
メ ンバーが50歳以上のロデオ50sに対し新撰組も年功序列で打順を組み平均年齢40以上で勝負。3回まで2-0と新撰組がリードするが、ほぼ互角の戦い。 4回以降は新撰組40代後半、50代の選手達が、ロデオ50に誘って下さいとばかりに猛アピールの活躍で追加点取る。最終回はロデオ50の粘りで2点を取 るが、8-2で新撰組が若さで勝利。投げては、新撰組最年長長島投手が4回を無失点で初勝利、ロデオ50 先発投手が一人で投げきり完投。50以上vs40代のベテラン選手が、年齢以上に若い動きで、引き締まったいいゲームでした。
ピギーズ 2 ー シルバーズ 0(3回延期、後日再開予定)
SIL 0 0 0 0
PIG 0 2 2
ラジエターズ 10 ー ショッカーズ 0
勝利投手:近藤
ニコニコ 8 ー ベーブ 4