 |
3度世界王者ボクサーの吉田実代選手がキザルで参戦!
|
ROK | JUN | KZR | PIG | BEE | BYB | R&H | RDO | JRS | DMB | BAT | NIK |
6 - 1 | 5 - 0 | 1 - 7 | 13 - 3 | 2 - 7 | 0 - 11 |
6月29日(日)
天気:晴れ
JAA野球大会はいよいよ6月の最終週に突入!夏本番の到来とともに、今度は「暑さ」とのガチンコ勝負が始まりました。今年は週末ごとに雨に悩まされ、「今週もか…」と空を見上げる日々が続いていましたが、ようやく傘をしまったと思ったら、今度は水分と塩分の補給が欠かせない灼熱の展開へ。それでもJAA野球大会は、雨にも負けず、暑さにも負けず、セントラルパークとランドルズアイランドで熱戦が繰り広げられました!
セントラルパークでは、ルーキーズのケン投手とキザルのモトイ投手がそれぞれエースの貫禄を見せ、まさにビッグゲームの立役者として勝利をもぎ取り、応援団の心をガッチリ掴みました。一方のランドルズアイランドでは、昨年の「幻の3位決定戦」がついに実現!ニコニコ対バットメンの因縁対決に始まり、過去の王者ダンボーズとジョーカーズの意地のぶつかり合い、さらにはプレーオフを巡って熱く火花を散らすブラックベーブとビーズの直接対決など、見どころ満載の試合が目白押し。どのゲームも一歩も譲らぬ戦いに、ベンチも応援団も大いに盛り上がりました!
さて、来週はアメリカの独立記念日ウィーク!ということで、JAA野球大会は全チームお休みです。旅行に出かけて気分転換するもよし、家族サービスに全力投球するもよし、「やっぱり野球したい…」とグローブを手に公園に向かうもよし。どう過ごすかはあなた次第です!
皆さん、素敵な独立記念日ウィークをお過ごしください!
ごみあさりII
 |
勝利投手、ホームランを含む3安打で大活躍した、ルーキーズ・ケン |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
JUN | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
ROK | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | x | 6 |
W: Ken |
HR:Ken (ROK) Ippei (JUN) |
ルーキーズ 6 ー じゃんくす 1
セントラルパークで行われたのは、3連覇を狙うルーキーズと、やや苦戦中のじゃんくすによる注目の一戦。どちらも欠場者多数でギリギリの布陣ながら、プレーオフを見据えた"前哨戦"に火花が散る!じゃんくすの先発は“生きる伝説”リッチー。今季初登板ながら、ルーキーズ打線に容赦なく叩かれ、序盤で3点ビハインド。一方、ルーキーズのエース・ケンは今季数少ない登板チャンスに気合十分。4回までを1安打ピッチングで完全封鎖!5回、じゃんくすのペイがレフトに豪快な一発を放ち反撃ののろしを上げるも、その裏にケン自身がツーランHRで応戦。投げては抑え、打っては打つ――まさに主役はこの人!試合はそのまま動かず、ルーキーズが6−1で快勝。じゃんくすに流れを渡さず、王者の貫禄を見せつけた!
 |
ノーヒットノーランを達成して勝利した、キザル・モトイ投手 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
KZR | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | 5 |
PIG | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
W: Motoi |
キザル 5 ー ピギーズ 0
昨年のプレーオフ進出から勢いが止まらないキザルと、惜しい戦いを続けながらも未だ白星に届かないピギーズの一戦。注目はキザルのリリーフエース・モトイが今季初の先発、そしてピギーズは元シルバーズの伝説エース・村尾が久々の登板!試合は序盤、両者譲らぬ投手戦でスコアボードには「0」が並ぶ緊迫の展開。しかし4回、キザルがついに均衡を破って2点先制。焦るピギーズはチャンスを作るもあと一本が出ず、守備でもミスが出始めると、6回・7回に追加点を許して万事休す。そして何より圧巻だったのはモトイのピッチング!猛暑の中、予定を超えて最後までマウンドを守り抜き、なんとノーヒットノーラン達成!キザルが5−0で完勝し、その勢いはまだまだ止まりそうにない。
 |
貴重な追加点タイムリーを打つ、ブラックベーブ・北川 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
BEE | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
BYB | 4 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | x | 7 |
W: 新海 |
RBI: トモ鈴木、北川2 |
ブラックベーブ 7 ー ビーズ 1
プレーオフを見据えた大一番!3勝2敗同士のブラックベーブ vs ビーズの直接対決は、まさかの展開で幕を開けた。「逆転のブラックベーブ」が初回からまさかの先制4点!いつもと違う展開に一瞬戸惑ったか、エース・新海がすぐ1点を返上するも、打線が即座に援護し空気を立て直す。援護を得た新海はここからギア全開、まさに無双モード突入!5回にも追加点をもらうと、もはや誰にも止められず。最終スコアは7-1でブラックベーブの快勝!ちなみに…“逆転じゃない勝利”はこれが今季初です!
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
JRS | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
DMB | 1 | 1 | 0 | 5 | 0 | 0 | x | 7 |
W: Miguel |
HR:Kazuma (DMB) Ryota (JRS) |
ダンボーズ 7 ー ジョーカーズ 2
元王者同士のプライドをかけた激突――21年王者ダンボーズ vs 22年王者ジョーカーズ!試合は開始直後から加速!ダンボーズのカズマがいきなり先頭打者ホームランで先制し、2回にも連打で追加点。序盤は完全にダンボーズペース…と思いきや、ジョーカーズも黙っていない!注目の次期4番・リョータが豪快なツーランで同点に!しかしその直後、ダンボーズ打線が再び爆発!得意の連打で一気に5点を奪い、ジョーカーズの勢いをピタリと封じ込めた。試合はそのまま動かず、ダンボーズが7-2で快勝。王者対決を制し、再び存在感を見せつけた!
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
RDO | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | x | x | 3 |
R&H | 0 | 6 | 6 | 1 | x | x | x | 13 |
ラジハマ 13 ー ロデオ50 3(5回コールド)
今季まだ白星なし…涙の両者対決、ラジハマ vs ロデオ50!「初勝利を手にするのはどっちだ!?」という注目の一戦は、初回から激しく動く!ロデオの平岩がツーランホームランをかっ飛ばし、試合はいきなりロデオ優勢ムード!…と思いきや、その後の守備が大荒れ。そこを見逃さずラジハマが逆転、さらに怒涛の追加点ラッシュで一気に試合をひっくり返す!気づけばスコアは13−3、まさかのコールドゲームでラジハマが今季初勝利をゲット!まさに“勝ちたい気持ち”が爆発した一戦となった!
ニコニコ 11 ー バットメン 0(5回コールド)
昨年のプレーオフで雨に流され、幻となった因縁の3位決定戦――ニコニコ vs バットメンがついに実現!…するはずだったが、またしても“運”に泣かされたのはバットメン。日本クラブのプレーオフと日程がバッティングし、主力のほとんどが不在という苦しい布陣。そんな中、今季絶好調のニコニコが相手とあっては分が悪すぎた。結果はニコニコの11−0、コールド勝ち。まさにワンサイドゲームとなった。「これ、フルメンバーだったらどうなってたのか…」と思わずにはいられない、惜しい一戦だった。
成績表(6月29日時点)
Team | W | L | T | PCT | GB | RS | RA | DIFF |
NIK | 6 | 0 | 1 | 1.000 | - | 55 | 5 | 50 |
DMB | 6 | 0 | 1 | 1.000 | - | 51 | 8 | 43 |
ROK | 5 | 1 | 0 | .833 | 1 | 32 | 14 | 18 |
KZR | 4 | 2 | 0 | .667 | 2.0 | 27 | 16 | 11 |
BYB | 4 | 2 | 0 | .667 | 2.0 | 22 | 32 | -10 |
BEE | 4 | 3 | 0 | .571 | 2.5 | 29 | 35 | -6 |
JUN | 3 | 4 | 0 | .428 | 3.5 | 33 | 32 | 1 |
BAT | 2 | 5 | 0 | .285 | 4.5 | 25 | 40 | -15 |
JRS | 1 | 4 | 1 | .166 | 4.5 | 19 | 29 | -10 |
R&H | 1 | 4 | 1 | .166 | 4.5 | 25 | 44 | -20 |
PIG | 0 | 5 | 2 | .000 | 5.5 | 20 | 37 | -17 |
RDO | 0 | 6 | 0 | .000 | 6 | 22 | 69 | -47 |