2016年・少年野球チームが日本(福島)訪問の記事がありますので、参照して下さい。
 |
レフトへの強烈なタイムリーヒットを放つ、シルバーズ・松本 |
シルバーズ 4 ー ショッカーズ 1
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
SHO | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
SIL | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | x | 4 |
シルバーズ、ショッカーズに快勝して、プレーオフ進出を決める。
ショッカーズとシルバーズによる雨天順延によるメイクアップゲーム。ショッカーズ先発のヘンリーとシルバーズ先発の村尾、共に危なげない立ち上がりで試合は投手戦の様相を呈するが、後攻のシルバーズは3回、3番加藤の2点タイムリーで均衡を破る。加藤は次の打席でもタイムリーヒットを放ち、2イニングを抑える中継ぎのピッチングも併せて八面六臂の活躍。ショッカーズも最終回に一点返すが、時すでに遅し。シルバーズは辛勝でプレイオフ進出を決めた。
 |
本日の勝利で大波乱のBブロック1位通過を決めた、ダンボーズ・ナイン |
ダンボーズ 7 ー ハマッコ 1
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
HAM | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
DMB | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 4 | x | 7 |
勝利投手:鈴木
打点:芳賀(2)、永田(2)、村松、鵜飼、鈴木
ハマッコ対ダンボーズの一戦。今季2度目の先発のオムの立ち上がりを攻めたてるハマッコ打線は、一回表先頭打者のヒットからフィルダースチョイスで1点を先制する。一方ダンボーズ打線は、二回裏にコージのタイムリーで同点に追いつくと、続く三回裏にもオムのレフトオーバー二塁打から1点を追加して逆転に成功する。さらに攻めるダンボーズは五回裏にも代打攻勢からチャンスを作るとジュンジのタイムリーで3-1としてリードを広げる。投げても、先発オムは二回以降持ち直してハマッコ打線に反撃を許さず、六回裏にもオム、タク、ジュンジのタイムリーで4点を追加したダンボーズが7-1で勝利した。
 |
積極的な走塁でロデオ50守備陣にプレッシャーをかける、猿軍団・大久保 |
猿軍団 10 ー ロデオ50 4(5回時間切れ)
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
SRG | 9 | 0 | 0 | 1 | 0 | x | x | 10 |
RDO | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | x | x | 4 |
ロデオ50に快勝をして初のプレーオフ進出に猿軍団がリーチをかける。
 |
緊急登板でベーブ打線を抑えた、ラジエーターズ・近藤 |
ラジエーターズ 2 ー ベーブ 0
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
BAB | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
RAD | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | x | 2 |
3継投でベーブ打線を無失点に抑える、ラジエーターズ
 |
最終回に1点差までに詰め寄るが、あと1歩及ばなかったヤローズ |
ニコニコ 5 ー ヤローズ 4
 |
最終回、ツーアウト満塁の場面でサヨナラタイムリーヒットを打つ、オレガ・ナカジマ選手 |
オレガ 7 ー じゃんくす 6
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
JUN | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 2 | 0 | 6 |
ORG | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1x | 7 |
オレガ初回の攻撃、じゃんくす先発の基村にたいして四球とエラーでランナーを貯めたあと4番のツーランタイムリーツーベースで2点を先制。続く2回にもじゃんくすの守備陣の乱れをついてエラー、四球、エラーでさらに2点を追加。4回までノーヒットに抑えられたオレガ先発・沖山だったが、ランナーを2人おいて5番森田のタイムリーヒットを打たれ1点を返上。続く5回も乱れが続きファーボールとデットボールを連発してピッチになり、1番薄井のタイムリーや3番ロスの犠牲フライなどで同点になる。しかしオレガはじゃんくすの守備の乱れをついてすぐさま1点を返し逆転。しかしじゃんくすもすぐ四球と3連続ヒットで2点をとり逆転。しかしシーソゲームはここでは終わらず、オレガは6回の裏にヒットで出塁したランナーを2番のタイムリーでまた同点にする。そして最終回、ヒット、ファーボール、エラーで2アウト満塁の場面でオレガ・ナカジマがセンターに抜けるヒットでオレガのサヨナラ勝ちを決めた。
 |
投手戦となったバットメン・ブラックヤンキーズ戦でチャンスをうかがう、バットメン打線 |
バットメン 1 ー ブラックヤンキーズ 1
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
BLK | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
BAT | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
 |
セイフティーバントで得点チャンスを作る、ビーズ・木田 |
ビーズ 7 ー ジョーカーズ 5
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
BEE | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 7 |
JRS | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 5 |
最終回に逆転劇でビーズのプレーオフ進出が決定。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月30日インターリーグ戦 抽選会結果
| Aブロック | Bブロック |
Central Park #3 | 08:00 - 10:00 | ショッカーズ | ハマッコ |
Central Park #3 | 10:00 - 12:00 | ヤローズ | じゃんくす |
Randall's #41 | 07:00 - 09:00 | ベーブ | ピギーズ |
Randall's #41 | 09:00 - 11:00 | ニコニコ | ブラックヤンキーズ |
Randall's #20 | 07:00 - 09:00 | ロデオ50 | ビーズ |
Randall's #27 | 07:00 - 09:00 | 猿軍団 | オレガ |
Randall's #27 | 09:00 - 11:00 | ラジエーターズ | バットメン |
Randall's #30 | 07:00 - 09:00 | シルバーズ | ダンボーズ |