![]() |
(6月21日・第8週目の順延試合)
久し振りの試合です、休みを挟んで約1ヶ月ぶりとなりますね・・
大会役員が見守る中、インターリーグ戦の抽選が決まりました、。残りの2週(19日、26日)は快晴を期待します・・・!。
裏方役を30余年やって来て、感じる事は何時も一緒です(?)、
2015年女子W杯カナダ大会、
日本クラブの野球も順調に推移している様ですね、Team Matsuiも初出場で、強豪KPMG、鹿島チームをも破り、決勝進出・・・!
本日の試合結果は家誠さん作成のブログを参照して下さい。
加藤脩治
4年ぶりの登板で勝利を挙げた、2011年度大会MVPのじゃんくす・川嶋 |
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
JUN | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 |
JRS | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
セーブ:リッチ
打点:リッチ2、高橋
ランドルズ#42で行われたのはAブロック5勝1敗同士、じゃんくす対ジョーカーズの因縁対決。じゃんくすの先発のマウンドの立ったのは肩の故障から3年半ぶりにサイドアーマーとして復帰をした2011年度大会MVPの川嶋。しかしジョーカーズ打線はいきなり初回からエラーと内野安打2つで1点を先制する。続く2、3、4回にもジョーカーズ打線はランナーを得点圏にだ出して攻め続けるが、じゃんくす川嶋は大事な場面で相手を打ち取りジョーカーズに追加点を許さない。一方、じゃんくす打点もジョーカーズの先発アイバンを攻め続けるがなかなか得点に繋がらなかったが、4回表に高橋、川嶋の連続ヒットでランナーをためた後にリッチーのタイムリーツーランヒットで2点をとり逆転に成功。そして5回表にもヒットで出塁した中畑が見事な走塁で相手の送球エラーを誘い3塁まで進んだ後に高橋のタイムリーヒットで追加点を入れる。そしてじゃんくすは2011年に川嶋とダブルエースとして活躍したリッチーをリリーフでマウンドに入れ、6、7回を見事に抑え、接戦の末にじゃんくすが3対1でジョーカーズに勝利した。
![]() |
左手を負傷しているのも関わらずリリーフ登板で勝利をあげた、バットメン・樋口 |
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
BAT | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | 6 |
BAB | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 |
![]() |
どのチームよりも早くグラウンド入りをし、秘密の特訓を行なっていた猿軍団 |
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
BLK | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 4 |
SRG | 1 | 0 | 2 | 5 | 0 | 0 | x | 8 |
ビーズ 7 ー ハマッコ 2(6回時間切れ)
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
BEE | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 3 | x | 7 |
HAM | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | x | 2 |
打点:田邊、川原、形上、中村4
初回にめっぽう強いビーズ打線も3回までは、2安打に抑えられ、
前試合サヨナラ本塁打男、川原の先制タイムリーで一気に打線が目を覚ま
新選組 8 ー ロデオ50 1
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
SSG | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 3 | 0 | 8 |
RDO | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
セーブ:平野
打点:平野、中原、篠崎、長島、大平、辻
ニコニコ 6 ー オレガ 5(7回サヨナラ)
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
ORG | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 5 |
NIK | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 2x | 6 |
打点:堀江2、フェルナンデス、石津
ダンボーズ 4 ー ラジエーターズ 3
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | Total |
RAD | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 |
DMB | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | x | 4 |
打点:鈴木2、永田(淳)2(ダンボーズ)、ザング、Marquez、近藤(ラジエーターズ)
レギュラーシーズンも佳境、
シルバーズ 5 ー ショッカーズ 2