|  | 
| 力投するベーブさとう&決勝本塁打のベーブはぎの | 
全体の成績表の順位が気になります? 順延試合がこの後、3週間続きます。残りの試合が1、2試合と分かれますが、
まだまだ何とも言えませんが、初優勝の夢を語ればボコボコ、
東日本大震災から今日で4ヶ月になります。毎回、試合前に被災地に祈りを込めての黙祷(10秒間)
来週もまた、元気な笑顔をフィールドで見せて下さい !!
大会本部役員
Aブロック
ジョーカーズ 2 ー シルバーズ 0 (延長10回)
JRS 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
SIL 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
JRS 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
SIL 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1回裏シルバーズ1の攻撃、2番キャッチャー若林が1アウトからセンター前ヒット、しかし3番レフト長岡が6-4-
4回にもSの攻撃Jの守備は1アウトから4-6-
もう負けられないJは8番に途中から入っているユウスケが今日2
10回裏は2アウトからライト前ヒットで出塁したが、
| 意地の投球でピギーズ打線を抑える、オレガ河野 | 
PIG 1 0 0 0 0 2 3
ORG 0 0 2 0 1 1x 4
勝利投手: 河野
打点: 山下2(オレガ)、曽我(オレガ)、斎藤(オレガ)、Inoue2(ピギーズ)
1回表のピギーズの攻撃、2アウトから3番Setoが追い込まれ
ショッカーズ 4 - 猿軍団 3 (延長9回サヨナラ)
SRG 1 0 0 0 0 0 0 0 2 3
SHO 0 1 0 0 0 0 0 0 3x 4
独立記念日空けの週末、NYは晴天に恵まれる。両チームとも、
初回、
ここからはまさに我慢比べの試合展開に。
9回最終回、ついに試合の均衡が破れる。
両チームとも素晴らしい気迫と集中力を見せた試合展開に拍手を送
ダンボス 1 - ハマッコ 0 (延長8回)
DUM 0 0 0 0 0 0 0 1 1
HAM 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ダンボーズ、延長戦で負けなし
ともに投手力と守備力の高いチーム同士の対戦となった。投手戦でもなく、打撃戦でもなく、「守備戦」というものがあるとすれば、今回のような試合のことをいうのかもしれない。両軍ともにピッチングと得点圏にランナーが進んでから投手を助けるディフェンスが輝いた試合だった。|  | 
| 
Yamada選手の好送球でホームを守ったハマッコ、 | 
DUM 0 0 0 0 0 0 0 1 1
HAM 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ダンボーズ、延長戦で負けなし
1回裏、ハマッコは1番Nagataがエラーで出塁、
試合はそのまま延長にもつれ込み、8回表、
Bブロック
ベーブ 5 - ビーズ 3
BAB  0 1 1 0 3 0 0  5
BEE  1 0 0 0 2 0 0  3
勝利投手: さとう
打点: はぎの(3)、しょうじ
本塁打: はぎの
あの"さとう"がまた投げた。一生懸命に投げた。"さとう"の背中が「苦しい」と言っている時もあった。チームも苦しかった。そんなチームを"はぎの"の一振りが救った。値千金の一発だった。
みんな力一杯ハイタッチをした。"はぎの"の手は痛かった。怪我から復帰の"やまだ"も打席に立った。ドクターストップがかかっていたはずだった。チームは"やまだ"の打席に注目した。必死で声援を送った。デッドボールだった。塁に出た"やまだ"がホームに帰って来た。痛めた肩を心配して力一杯のハイタッチは出来なかった。でもみんな笑顔だった。"やまだ"も笑顔だった。最後は頼れる"おおにし"がマウンドに立った。緊張感の中投げた。"おおにし"の背中が大丈夫と語っていた。ゲームをしめた。緊張感のあるいい試合だった。
ボコボコ 4 - じゃんくす 2
BOK 0 0 0 1 0 1 2 4
JUN 0 0 0 1 1 0 0 2
勝利投手: 篠田
打点: かずお、みつる、しん
みんな力一杯ハイタッチをした。"はぎの"の手は痛かった。怪我から復帰の"やまだ"も打席に立った。ドクターストップがかかっていたはずだった。チームは"やまだ"の打席に注目した。必死で声援を送った。デッドボールだった。塁に出た"やまだ"がホームに帰って来た。痛めた肩を心配して力一杯のハイタッチは出来なかった。でもみんな笑顔だった。"やまだ"も笑顔だった。最後は頼れる"おおにし"がマウンドに立った。緊張感の中投げた。"おおにし"の背中が大丈夫と語っていた。ゲームをしめた。緊張感のあるいい試合だった。
| 2塁打でセカンドにすべり込む、ボコボコけんじ | 
BOK 0 0 0 1 0 1 2 4
JUN 0 0 0 1 1 0 0 2
勝利投手: 篠田
打点: かずお、みつる、しん
Bブロックの首位攻防戦はJUN川島、
5回裏、JUNはBOKの2つのエラーで勝ち越し。しかし、6回表、BOKけんじが左中間を破る2塁打を放つ。相手のミスをつき3盗、
勝利投手: TONY SIMPKINS
打点: MATT (2) 遠藤(2) 伊勢田(1)
本塁打: 遠藤 1号
ラジエーターズ 7 - 新撰組 0
ラジエーターズは4回、3番サリヴァンがヒットで出塁、
打点: MATT (2) 遠藤(2) 伊勢田(1)
本塁打: 遠藤 1号
ラジエーターズ 7 - 新撰組 0
ラジエーターズは4回、3番サリヴァンがヒットで出塁、

 
